SSブログ

さよなら大阪市交通科学博物館 [Train]

世間一般的には3連休、皆様いかがお過ごしでしょうか?
お仕事の方、お疲れ様です。
4stは、3連休を頂いております。

土曜日は、午後からFreeになりましたので
久々に懐かしい場所へ
こちらの駅に降り立ちました
今回は珍しく鉄分たっぷりであります(^^)
DSC_2806_0040.JPG
我々世代の小学生の頃は、ここへの遠足が定番だった・・
そんな「大阪市交通科学博物館」は4月6日をもって閉館になります。
こちらの展示物はその後、京都の梅小路にできる新しい鉄道博物館に収容されるとのことです。

閉館前にもう一度見て、記憶に残しておこうと思ってました
DSC_2753_0022.JPG
入口すぐの壁面には来館者からのメッセージがいっぱい貼られていました
予想以上の人の多さにびっくり(*_*)
ファミリーも多かったですが、同世代や私より上の世代の方も結構来られてましたね
やはり同じ考えの方多し?

入ってすぐに見えるこちら
DSC_2754_0023.JPG
我々の世代のリニアモーターカーといえばこちら、マグレブML500
のりもの図鑑などには必ず載ってました
当時、そう遠くない未来にこれに乗れるんだとワクワクしたものです

DSC_2755_0024.JPG
懐かしい国鉄のJNRマーク、試験走行の映像が蘇ります

懐かしいヘッドマークも展示されていました
DSC_2762_0026.JPG

DSC_2766_0028.JPG

機関車のナンバープレート、歴史を感じます
DSC_2768_0029.JPG

そして、私はやっぱりこれです
0系新幹線
DSC_2771_0031.JPG
ここ大阪市交通科学博物館には0系新幹線のトップナンバーの4両があるのです

昭和40年代後半当時、父が単身赴任で横浜に居たため年に数回、この新幹線に乗ってました
当時は、乗れることが貴重でしたから、友達からもいろいろ聞かれたりして
ちょっと自慢でした
そんな思い出深い0系新幹線
DSC_2775_0032.JPG

パタパタの案内盤も懐かしい・・・
DSC_2770_0030.JPG

屋外にも貴重な車両があるのですよ
DSC_2784_0034.JPG
DF50 ディーゼル機関車の18号機 量産型では唯一残っている車両

DSC_2785_0035.JPG
DD54 ディーゼル機関車の33号機 こちらも現存は唯一これだけ

DSC_2787_0036.JPG

そして、こちらも
DSC_2798_0038.JPG
クハ86系 86001 トップナンバー車両、こちらも貴重な車両です

キハ81系のくろしお とC62 機関車
DSC_2799_0037.JPG
列車も貴重ですが、この屋根も旧京都駅舎の鉄骨が使われた貴重なもの

特設ブースでは記念品の販売もありましたが、いいなぁ~と思ったものは
既に完売、そうなるよね・・・

昔の懐かしい思い出とここが無くなる寂しさを感じながら帰路に・・
再び、大阪環状線 弁天町駅へ

おっと、これも撮っておかねば!
DSC_2802_0039.JPG
103系、これもいつ無くなるか判りませんので撮れる時に撮っておかねば・・・


この3月、空でも鉄でも退役があって寂しくなりますが
今回のように思い出せる場所があるのは貴重だなぁ~としみじみ感じたのでした・・・


では、また・・・

nice!(27)  コメント(16) 

nice! 27

コメント 16

あおたけ

大阪の交通科学館も、もうすぐ閉館ですね。。。
私はもう20年くらい前に、一度だけ行ったっきりなのですが、
こうやってお写真を見ていると、
あらためて貴重な車両が多かったことに気づかされます。

京都にできる新しい博物館は、
広くて内容も充実するのでしょうが、
交通科学館のような、
昭和の雰囲気が残る、手狭な博物館っていうのも、
味がありましたよね。。。

ラストカットの103系、
一瞬、これも国鉄時代の展示物かと・・・(笑)
by あおたけ (2014-03-23 07:52) 

orange

感慨に浸りますよね。これだけ並ぶと。
海外では747-8を導入していますが...
弁天町。昨日通過しました。閉館気になっていますが><; 行けそうにありません。
イベントの件、気になさらず!
by orange (2014-03-23 09:07) 

さる1号

閉館は寂しいですね
0系・・・新幹線と言えばやはりこれですね
モノクロで写るメーター類や配管、エンジンに萌えます^^
京都の鉄道博物館にも行ってみたいな
by さる1号 (2014-03-23 09:36) 

neruru

関東にも鉄道博物館なるものが
あり、子供を連れて何度か足を
運びました。
子供より大人の方が楽しめる気が
します。
by neruru (2014-03-23 17:55) 

FOUR−STRAIGHT

♪あおたけさん♪
こんばんは
交通科学館、来られたことあるのですね
私も今回、久々に行きましたが
こんな貴重な機材が展示されてたこと初めて気付きました(^^;
新しい場所で展示されることは喜ばしいことですが

ここは建物も含めて博物館なのになぁ~と少し思ったり・・
ラストは、たまたま103系が停車していましたので
記録の意味で撮りました
関西では、まだまだ現役ですよ103系

by FOUR−STRAIGHT (2014-03-23 21:52) 

FOUR−STRAIGHT

♪orangeさん♪
こんばんは
弁天町、毎日通過してます(^^)
いつでも行ける、なんて思っていると
今回のように閉館になったり、見れなくなったり・・
時代の流れとはいえ、寂しいものです

B747-8、フレイター(貨物機)なら国内でも
既に導入されてます
いつの日か、インターコンチネンタル(旅客機)でも
国内で導入される日を夢見ております

by FOUR−STRAIGHT (2014-03-23 22:00) 

FOUR−STRAIGHT

♪さる1号さん♪
こんばんは
我々の世代はやっぱり0系ですよね(^^)
ディーゼル機関車のエンジンルームは
なかなか撮る機会が無いので、貴重でした
モノクロの方が雰囲気が良いかな?なんて思いまして・・
京都の博物館は2年後にOPEN予定です、是非!!

by FOUR−STRAIGHT (2014-03-23 22:12) 

FOUR−STRAIGHT

♪neruruさん♪
子供の頃、憧れた機材を目の前にすると
懐かしさもあって、やっぱりテンション↑です
この日、ファミリーで来館されてるところも
お父さんのテンション高めでしたよ(^^)

by FOUR−STRAIGHT (2014-03-23 22:15) 

けん

いかれたんですね。私も行きたかったです。
しかしなんで今度は京都なんですかね・・・。
大阪のグランフロントにでも作ったらよかったのにと思います。
by けん (2014-03-23 22:18) 

SpeedBird

こんばんは。

パタパタの案内板が一番懐かしいです!次がヘッドマークかな。(笑)福岡なので中でも”あさかぜ”が一番ですが、大阪ですと”あかつき”や”彗星”など大阪夜行になるのでしょうか?”あかつき”は福岡を通りますが、いかんせん暗いうちに通過してしまうので.....。

by SpeedBird (2014-03-23 22:43) 

藤並 海

先日、息子が最後にどうしてももう一回見ておきたいと
一人で行って写してきた写真を見せてくれました
鉄道好きには思い出の場所ですね

ジオラマは京都に移設されないそうです(老朽化の為)
車両は全て移されるそうですが、淋しいですね
by 藤並 海 (2014-03-23 23:02) 

mitsu

結構充実してますねー、0型にはびっくり!これ今見てもかわいいや
近くには鉄道系の博物館が少なくて。。。
ま、現在でも博物館レベルの車両が走ってる千葉なんですがww
by mitsu (2014-03-24 11:36) 

FOUR−STRAIGHT

♪けんさん♪
こんばんは
閉館の案内を見て、これは行っておかねば!と
今度は、京都なのでちょっと気合いがいりそうです
確かに、梅田のJR貨物跡地なんかだといいのですがね・・・

by FOUR−STRAIGHT (2014-03-24 20:10) 

FOUR−STRAIGHT

♪SpeedBirdさん♪
こんばんは
空港もそうですが、昔はパタパタの案内板だったなぁ~と
しみじみ・・・
あかつき、乗ったことはないのですが、
九州方面への夜行列車といえば、あかつき と覚えてました。


by FOUR−STRAIGHT (2014-03-24 20:23) 

FOUR−STRAIGHT

♪藤並 海さん♪
こんばんは
息子さん、そうでしたか
かなり鉄分多めなのかな?
ジオラマ、この日も凄いギャラリーでしたよ
遠めから見物しました
京都になると気合い入れないと行けないなぁ~と思ってます
弁天町のこの場所がなくなるのは寂しいです・・

by FOUR−STRAIGHT (2014-03-24 20:27) 

FOUR−STRAIGHT

♪mitsuさん♪
こんばんは
私らの世代は、やっぱり0系
レプリカやカットボディではなく、
走ってた車両がそのまま4両あるのが凄いんです
内房線は馴染みであります(^^)
by FOUR−STRAIGHT (2014-03-24 20:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。